2014年11月14日金曜日

ダクト君1号亡き後、スモークチーズを溶かさずスモークするためには、、、

やはりスモークはチーズが一番手頃で美味しい。

しかし、大型スモーカーでスモークウッドを使わないとスモーカー内の温度が上がりすぎてすぐにぐにゃぐにゃに。油断すると網の間からぬるりと落下する。

あの悲しさったら。。。

そんなわけで先日の工作。
ダクト君1号。

これは大成功。だいたいスモーカー内を40度程度にキープできるので、チーズが溶ける事なくスモークされる。

今は亡きダクト君1号(焼失)


ダクト君1号は展開図を書いてから工作。

でも、スモークチップの温度を上げすぎて発火。。
当然段ボールは良く燃える事。。。

基本的には気をつけていれば燃える事はないのだけど、ちゃんと見ていないと危険ということがわかった。

で、次はもっと安直に工作。
火からチーズを遠ざける作戦。
そしてネーミングは相変わらずあんちょくな「のっぽ君1号」


火元からかなり距離が取れるのだが、熱気は上昇するのでほっとくと結構温度が上がる。。まぁ、たまに電熱線切るとか工夫すればなんとかなるレベル。

のっぽ君1号の作り方は、、、
見たまんまです。やっぱり飲料水の段ボールを利用。
手で少しずつぐるぐると巻いて「型」を付けてから、手持ちの円形スモーカーの上部にガムテープで付けてみました。(熱にも結構耐えてます)

ちゃんと蓋も閉まるように大きさ調整。
1度にスモークできる量も倍増かも。

でも見たまんまの欠点で、重心が高すぎるので安定感に欠けるかも。




のっぽ君1号には関係ないけど、友人から「お店でトマトの燻製たべたら美味しかったよ。」と情報ゲット

でも全く作り方のイメージ湧かず。そのまんま燻製に。。。
30分程度で、美味しいって言えば美味しいし、生のままの方がいいって言えばいいし、、そんな微妙な出来具合。

次はネットでしらべてからやろう。





2014年11月2日日曜日

チーズのスモーク時間をずらしながら燻製してみました。

またまたチーズ中心に燻製。

チーズはやっぱり「ダクト君1号」を使用し、スモーカー内部を40度くらいに調整しつつ、、
くるみのチップ+ピート+ざらめを使用


写真でわかるように、2本づつ色違い。
これは燻製時間の違い。
30分、1時間、1時間半、2時間、それぞれ2本づつ作ってみました。

30分でも結構香りはつくものです。
やっぱり美味しいのは1時間半から2時間くらいかな?

参考にしている燻 製の書籍ではチーズは4時間くらいと書いてあったが、以前4時間やったときはキツすぎた。。
この書籍では大きなスモーカーを前提にしていたのだが、この辺に違いがある気がして来た。
つまり、他の人の燻製時間などは、スモーカーの大きさや火力、外気温など個別の要因が多くてそのままやるのは無理がある気がして来たのです。

結論づけるのはまだ先で良いのですが、やはり今の自分の環境で自分が美味しいと感じる燻製方法の試行錯誤は避けられないのかも知れませんね。

下は鶏ささみ、ししゃもの熱燻。
ダクト君1号をはずして、スモーカー内で100度越えで30分程度。

ししゃもは下味なし。美味でした。
鶏ささみは結構美味しかったのですが、塩揉み&塩抜きしたものの、ベーコンの時と同じく塩抜きが不足していてしょっぱかった。次に活かせるチャレンジでした。



と言いつつ、実は今回自作の段ボール製ダクト「ダクト君1号」は焼失してしまいました。
電熱線で間違えて600Wで熱していたらチップが燃えだしちゃって。。
段ボールはよく燃える事。

足で踏みつぶして、水かけて。。。2度と使用できない体に。。。

というわけで、またチーズやるときは「ダクト君2号」作らなきゃ。。



ちくわ、ベーコン、ウィンナー、チーズ

その後もチーズを中心にあれこれ研究しています。
前回のチーズ以外は「ちくわ」と「ベーコン」
で、 スモークチップは「さくら」がなくなったので、次は「くるみ」
私的には「さくら」はちょと”すっぱい”感じがキツい気がする。


ベーコンには塩をもみこんで、1時間くらい放置。
その後水で洗い流し、ちょっと水につけて塩抜き。
だが塩をもみこむだけで結構塩気が付くのね。(ソミュール液とか3日も4日もつけ込むのに比べたら塩気は薄いと思ってた。。)

結果を言うと、ベーコンしょっぱすぎ。
チャーハンの具にせざるを得なかった。



さて、チーズはこんな感じ。先日作成した「ダクト君1号」を活用。温度を上げすぎず40度ぐらいで調整しながら2時間ほど燻製。

ブロックのプロセスチーズは、いい感じにできるようになってきたのだけど、
6Pチーズは中身までカサカサになってしまい、食べられず。。
丸いカマンベールチーズは元々表面の固い壁となっているのか、ほとんど効果なし。


ほかにもソーセージとかもやってみたけど、お勧めするほどでもなかった。なんだろ、
ただ燻製するだけじゃだめなのかな?
いちから見直さなければ。。

ちなみにちくわはカラからになってて、おいしくなかった。。。
実はむずかしいのね。燻製って。




見た目は美味しそうなのだけどね。


2014年10月20日月曜日

スモーカー温度を上げないための 段ボール製ダクト 「ダクト君一号」

スモークチーズは美味しいのだけど、どうしても燻製の熱で溶けてしまう。

スモーカーにスモークチップを入れた容器を入れ、下からコンロなどでネッスル構造上どうしてもスモーカー内の温度が上がってしまう。

温度を下げようと蓋を空けると当然スモークも逃げる。

で考えました。直接コンロで熱せず、煙だけ送り込めばいいのではないか?
早速工作。鉄板で作る事も考えたがトタンは亜鉛を使っているのでちと怖い。ブリキは錫なので基本OKだがいずれにせよいきなり溶接(簡易でも)は難しい。というわけで安直に段ボール。

ただし今後の再現性も考えると身近な2Lペットボトルのケースあたりで加工できる範囲で。。。図面起こして何度かA4で形状確かめながら決定。



加工したものがこちら。



なんとか先日購入した燻製器にピッタリ合う形状の"ダクト"が出来ました。
こんな風に別の鍋でスモークチップを加熱、発生した煙をダクトを通して燻製器へ送り込む仕組。



これで燻製器の温度は40度弱に抑えることができるようになりました。
というわけでチーズも原型を保ちながらの燻製成功。


燻製 Before After 、美味しそうでしょ。美味しそうでしょ。美味しそうでしょ。。。。。



でも、、、調子に乗って4時間も燻製したらスモークのにおいがきつすぎて。。。


卵はすでに「苦味」の域へ。。
たくさん作ったので、どうにか美味しく食べられないかと思い藁にも掴む想いで卵をキッチンペーパーで包んで保存してみた。
するとスモークの苦味がキッチンペーパーに「染み出た」ようで思いのほか美味しく食べる事ができました。

スモークしすぎたときは保存するときにキッチンペーパーに包んで苦味を取るのはいい作戦かも。(ちょうどいい時間スモークするのが一番ですが、、)

ちなみにタコは妙な酸っぱみが、、、と思ったら、「それ酢ダコじゃない?」と家族に指摘された。そうだったかもしれない。。

2014年10月9日木曜日

燻製器買いました。燻製器「スモーカー(大)」 F-240

キャンプでのスモークの出来に納得できずに、お手軽燻製器を買ってみた
燻製器「スモーカー(大)」 F-240
購入時、Amazonで3,700円

届いてみたら意外と小さい。Amazonの写真では組み立て済みの写真だったので、もっと大きい箱で届くと思っていたら、、、たためるのね。、、、
(ちなみに本体の写真はすでに一度使った物のため少し焼けてます。あと温度計が移っていますが、これは付属していません。)



実は筒が重ねてあって、これを組み立てると


2段になります。使うときは大きく、しまうときはちっちゃく。
いいですね。

もちろん1段のみで使う事もできます。


組み立てた中はこんな感じ。しっかりとした支えで網を固定できます。下段、上段と2段設置可能。

希望を言えば上段の底側だけでなく、上段の上側にも網を設置できるといいのだけど、、、(3段という贅沢な希望ではなく、網を支える棒用の穴が空いているだけでいい。)


結構いい感じ。つくりはちゃちいけど、入門用には十分。
でもこの大きさではやっぱり温度が上がりすぎてチーズは変形。これはしかたないか。。

ためしにやってみたのは、チーズ・ちくわ・ベーコン
ベーコンはスモークしすぎた。でもジャーキーみたいでおいしい。
ちくわはまぁまぁ、
チーズはとってもおいしいけど、熱ででろでろ。。。

まぁ、一度に欲張らずに少しずつ。
今度は子供と一緒にやってみよう。



燻製器、つくりはちゃちで、洗うときに歪みそうで怖いのですが、値段からしたらやむを得ないかもしれません。
私的には結構気に入りました。(小さくたためる構造もうれしい)

さて、つぎはなにをやろうかな?



2014年10月8日水曜日

スモーク初挑戦の結果。。

結果はビミョーな感じでした。。

実際にやったのは

1:牛ヒレ
2:手羽元
3:ゆで卵
4:プロセスチーズ
5:ししゃも

ほかにもあれやこれややりたくて、食材は上記他、ちくわ、チーズケーキ(!?)、ベーコンなど買い込んだのですが、時間切れ。
というより欲張り過ぎた。。

まぁまぁおいしかった。なにより楽しかった。
でも下ごしらえの手間をかけた2:手羽元が失敗した。。煙の味しかしやしない。。。
牛ヒレはおいしかった。ゆで卵はすでに1日そばつゆにつけ込んであるので安定のおいしさ。
チーズとししゃもはキャンプ場近くで買って来てそのまま薫製。まぁ、悪くない。

総評としては最初に書いた通りビミョー。。。

おしかったらレシピ書いて終わるつもりだったのだけど、ビミューだったので
「なにが悪かったのか」について 思うところを書いてみる。

■1:ゆで卵はつけ込んであるそばつゆから取り出してそのまま燻製器の中へ入れた。
当日キャンプ場への到着が少し遅れた事もあり、燻製の準備も焦りがあった。
そんななかで一刻も早く燻製を作りたいという想いからつゆから取り出してよく拭く、乾かすという行程は全て無視。この結果つゆがぽたぽたとスモークウッドの上へも垂れた。
つまりスモークウッドの上につゆが垂れて火が何度も消えてしまった。あせった結果さらに薫製されるまでに時間を要してしまった。(火が消えている事に気づきにくい)

教訓:液に使っていた物はかならず拭いて、乾かす。できれば少し乾燥させたい。

■2:手羽元の「汗」を拭うことまで手が回らなかった。
今回3家族総勢11名。量を準備するために手羽元20本程度を下ごしらえ。
これを燻製器2個(1つは入門用の段ボールキット、一つはキャンプ用鍋の改造品)に詰め込んだ。実は牛ヒレは元値が張っているので、結構何度も熱した事によって出た「汗」を拭き取りながら作った。それに対して手羽元は数もあるし手が回らない。よって燻製されるがまま・なすがままなのであった。
その結果煙のにおいがきつく付きすぎて苦いだけになってしまった。
もう一つ推測だが、塩抜きがきつすぎたのかもしれない。味が弱すぎた(スモークがきつすぎて味が負けていたのかもしれませんが)

教訓:一度にスモークする量は「汗」を拭き取る手が回る程度の数にとどめる。

3:チーズはでろでろに。
これはある程度やむを得ない部分もあるが、燻製器内の温度が上がりすぎるとプロセスチーズだって溶けてしまう。溶けて網を通り抜けてスモークの上に一部落ちてしまっていた。

校訓:チームはできるだけ大きな燻製器(例えば段ボールで自作するとか)で熱源から距離を取る。もしくはあきらめて、溶ける事を前提にアルミホイルなりアルミ皿などの上でやる)

4:ゆで卵は薫製きつすぎて一部黒く固く。。
ゆで卵はおいしかったのだが、2時間程度燻製は長過ぎたか。。。

教訓:勘でやるにもちっと経験が必要だ。初心者は時間や温度管理は世のレシピを学ぶべき

今回の反省を活かして再チャレンジすることに決めた。

アマゾンで燻製器をポチッとした。
楽しみです。

2014年10月3日金曜日

食材、下ごしらえが必要なのね。。

正直、ちょー手軽に考えていた。スモークというものを。

なんか「スモーク =バーベキューの時」みたいなイメージないですか?
私はイコール記号でつながっていました。

でも実際やる段になって、燻製入門の本買ったり、ググったりしていると、、
やたら手が込んでるんですね、皆様。

あせりました。
だって燻製食べるまでに5日とかかかるんじゃ、準備が必要じゃん。

もし美味しかったら私がやった方法書こうと思っているのだけど、とりあえず概略だけ。

ざくっといえば
1: 食材をピックル液だのソミュール液だのにつけ込む(数日)
2:食材によっては熱を入れる
:乾燥させる(数時間)
4:スモークする(数時間)
5:熟成(1日)させる

なんとか液は
基本 食塩水+黒こしょう。あとはお好みでローリエ、ハーブなど。お酒入れるのも可

ネットで書いてくれている人のレシピは千差万別。つまり正解はないのでしょう。私も家にあるもので適当にやりました。(たべて美味しければ正解ということで)

まず食材。
どうしても食べたかったのが手羽元。あと牛ヒレにもトライしてみました。
手羽元は安売りでこれだけあって700円弱。やすいかも。
まず手羽元は水で流して水分は拭き取ります。


まずソミュール液。
人によって主張が違うが、私は15%濃度でやりました。
黒こしょう+ローリエ+バジル適当に


素材にも下味付けで黒こしょうすり込んでニンニクのスライス添えて香り付け


ソミュール液ができたらジップロックに両方入れて、あとは冷蔵庫で2日ほど保存。


ちなみに牛ヒレはすこしブロックが大きいと感じたので途中で半分にスライスして、さらに缶酎ハイを加えました。
2日目に液から取り出し良く塩抜き。
鍋の中に水をはって、手羽元と牛ヒレを別に入れて塩抜きします。
流水を使う人もいるようですが、私は時々水を替えながら2時間ほど塩抜きしました。

牛ヒレはこのまま冷蔵庫の中で乾燥へ、
手羽元はすこに煮込みます。煮込むというより60度〜70度程度の温度をキープするようです。
家のコンロでは温度が上がりすぎたので鳥のアクを豪快にすくって、お湯が少なくなってきたところで少し水を足して温度を調整しました。



あとは乾燥。牛ヒレは継続して冷蔵庫で乾燥。手羽元は冷蔵庫に入れるにはちとじゃまなので、、、


ちなみに左下の物体はゆで卵。
これは ソミュール液ではなく、そばつゆにつけ込んであります。

冷蔵庫に入らない手羽元は扇風機で強制乾燥中。


あとはこのまましばらく乾燥させて、明日BBQで燻製にして食べる!
(最後の熟成は行われずにすべて消費されることは疑いない。)



2014年10月1日水曜日

使えそうな鍋のため、食材を並べる網を加工してみた

そうだ、むかーし使っていたキャンプ用品の中にちょっと大きめの鍋があった気がする。捨てていなければ、、

ちょっと探したら見つかった。
よし、一つ問題クリア。ちょっと 薫製器としては小さいけどしょうがない。がまんしたるか。。

熱源は?
BBQは富士PCIA、キャンプサイトにBBQグリルがある。最悪この上に置いちゃおう。温度管理? まぁ、かたいこと言わずに。
BBQスペースが手狭になるなら2バーナーのBBQグリルをレンタルできるみたいなので、これでいいか。

その後、家中あちこちさがしたら昔のキャンプ用品がざっくざく、こんなにあったのね。

MSRのガソリンバーナーとか出て来た。 これは火力あるけど、熱量の調整がほぼできないので薫製には向かないかな?
Camping Gasのバーナーもあったけど、これ用のタンクはあまり出回っていないのね。EPI Gas用のタンクばかりで、、
以前電熱器もあったけど、これは確か捨てたはず。

話はずれたけど、まぁ、熱源は工夫すればなんとかなるかな?

熱源問題も一応クリアということにしておこう。

次はスモークする食材を鍋の中に並べる網問題。
丸鍋(内径22センチくらい?)にきれいに収まる網なんて都合 良く100均で見つからなかった。

あきらめて100均で長方形のBBQ網を購入(写真右下)。これの外枠を一度ばらして自立足付き丸網に改造(写真右上)。



左の丸鍋にちょうど入る大きさになりました。
左上の天ぷら網はちょっと加工したら大きさがピッタリ。こちらは薫製のつり下げ用に使用予定。
果たして200円の出費のスモーカーはちゃんと使えるのだろうか?ちょっとドキドキ。

改めて見てみると網の位置が少し低すぎるきがするが、これは現地でなんとかしよう。

網問題もクリアで、オールクリアと思っていたら、、



なんとしてでも購入してしまったスモークチップを活用したいのだが、、

し、知らなかったんですよ、
スモークチップとスモークウッドの使い分け、単に高い安いで決めちゃいけないのね。


スモークウッドは固形化してあって、バーナーなどで一辺に火をつけると自律的に少しずつ燃えていくので他に熱源がいらないんですね。
それに対してスモークチップはバーナーや電熱器などで常に熱を加えることが必要。

それを早く言ってよ。。。(調べてから買えと言われるのは わかっているが、、)


それに基本的にスモークチップに熱を加えるということは燃えやすい段ボールに移りやすいということ。

つまりスモークチップは段ボール薫製器には不向きということか。。
やっちまった。

ここで選択肢。

1:購入済みのスモークチップをあきらめて、スモークウッドを買い直す
2:なにがなんでもスモークチップを活用する道を探す

2を選んじゃいました。
なぜって、せっかく買ったスモークチップがもったいないから。(これが後々苦労の元となる)

段ボールが駄目なら鍋を使おう。できるだけ大きいやつ。
ググると中華鍋を利用する人もいるようだが、ニトリとか100円ショップで見たものの、どう考えてもスモークウッドを買い直した方が遥かに安い。

「もったいない」という安直な理由で2を選んだ以上、スモークウッドを上回る出費は言語道断。

使い方は鍋の底に(アルミホイルなどを敷いて)スモークチップを置いて、鍋の下から熱源であぶる感じ。こ、これはいわゆる「空焚き」と何が違うのか?

この使い方は鍋を痛めそうだ。
家にある鍋を使うなんて切り出したら奥さんに刺されかねない。

ぐぐ、、早くも詰みか。。

とりあえずキャンプ用品店に行ってみる。

スモークの知識なんて皆無のおっちゃん、一人でキャンプ用品店に行ってみた。

何が必要なのか、よくわからんが昔「段ボールのスモークキット」なるものを見た記憶がある、たしか東急ハンズで見た。
東急ハンズに行ってみたがそれらしい売り場はなかったので、キャンプ用品店にならあると踏んだ(だれでも想像付くが)。

行ったところは新宿のSRC。大久保病院のすぐ横のビルに入っている。

子供(幼稚園児)をつれて行ったのだが、こどもはキャンプ用品店に広げてあるテントに大興奮。

「ぱぱ、ぼくここに入っていていい?」
いいとも、いいとも、ずっと入っていてくれ。そうすればパパ自由に店の中見て回れるから。

と、自由に店の中歩き回っていると、ありました。記憶通りのものが。

1400円弱で段ボールの薫製器やら、スモークウッドやら網やらなんやかんやがワンセットになっている。

これなら買い忘れなく安心。

まてよ、キャンプに行くのは3家族。子供入れて総勢11名だ。いくらメインはBBQとはいえ、一度にスモークできる量があまりにも限られているのでは?

そういうわけで、その段ボールキットをお手本に、家にある段ボールを使ってスモークができそうな物を買い物かごに入れていく。

ちなみに段ボールキットには温度計は付いていない。温度計ブッさす穴はあるが、「別売り」と書いてある。

というわけで温度計は追加購入。
ほかに、糸・つり下げフック・スモークチップ(「さくら」と「くるみ」)
スモークチップはスモークウッド(固形化してあるもの)と迷ったのだけど、チップの方が安いという理由だけで選択。


これで3家族分のスモークは確保できるはずだ!

などとこのときは何も知らない素人は思っていたのだが、そんな甘くないのね。。

何も知らないおっちゃんBBQでスモークする。の巻き

むかしの友人と飲んでいたら、「3家族でキャンプにでも行こう」という話になった。
昔からスモークでおつまみ作りながら食べたいなぁと思っていたので早速提案。

提案はすんなり通った物の、知らなかった。結構準備大変なのね。

そもそも私はBBQ当日に食材スーパーで買って、そのまま煙で燻せばOKだと思っていたのだけど、、、

ピックル液だのソミュール液だのにつけ込んで(数日)、乾燥させて(数時間)、薫製にして(数時間)、熟成(1日)させるのね。
甘く見ていた。。。

しかし下準備はやむなしとしても、薫製のあと1日熟成だなんて実はBBQでその場で食べるのに適しているわけではないのね。(でも食べちゃうけど)

ま、知らなかった物はしかたがない。準備しますか。

そういうわけで、「何も知らないおっちゃんBBQでスモークする」の巻き

2014年9月29日月曜日

EC2 CentOS 起動時に iDempiere も自動起動 (引っ越しました。こちらは旧ページです。)

1:AWS にて CentOS上に iDempiereの環境を構築、ブラウザからiDempiereを使えるようにしてみた。
2−1:日本語表示に設定変更してみた
2−2:EC2インスタンス起動時に自動で iDempiere を起動するようにしてみた。が失敗した。

やっぱりいちいちターミナル立ち上げて起動するのは気持ち悪いので、iDempiere起動の自動化再挑戦。

----------------------------------------------------------------------------------
すいません、ブログ引っ越しました。
あれこれ混ぜて書いていたので iDempiere関係はまとめました。

http://try-idempiere.blogspot.jp/2014/09/ec2-centos-idempiere.html

2014年9月24日水曜日

AWS CentOS 起動時に iDempiere も立ち上がるようにしようと思ったが、、 (引っ越しました。こちらは旧ページです。)

1:AWS にて CentOS上に iDempiereの環境を構築、ブラウザからiDempiereを使えるようにしてみた。
2−1:日本語表示に設定変更してみた

いちいちターミナル立ち上げてiDempiere起動するの面倒なので、EC2インスタンス起動時に自動で iDempiere を起動するようにしてみよう。

----------------------------------------------------------------------------------
すいません、ブログ引っ越しました。
あれこれ混ぜて書いていたので iDempiere関係はまとめました。

http://try-idempiere.blogspot.jp/2014/09/aws-centos-idempiere.html

2014年9月22日月曜日

iDempiere 日本語化してみた (引っ越しました。こちらは旧ページです。)

1:AWS にて CentOS上に iDempiereの環境を構築、ブラウザからiDempiereを使えるようにした。
2:英語が表示だと読まなくちゃいけないので、直感的にわからないので日本語表示に設定変更してみた


実は今後を考えると英語表示のままの方が都合が良いと思うのですが、いまはまだ試行段階なので、直感的にいじれるように日本語表示にしたいと思います。

----------------------------------------------------------------------------------
すいません、ブログ引っ越しました。
あれこれ混ぜて書いていたので iDempiere関係はまとめました。

http://try-idempiere.blogspot.jp/2014/09/idempiere_88.html

AWS / CentOS 上の iDempiere に Mac からSSH接続してみた (引っ越しました。こちらは旧ページです。)

1:AWS にて CentOS上に iDempiereの環境を構築、ブラウザからiDempiereを使えるようにした。

さて、これからが本番。
何にどこまで使える物やら、

いままで WindowsからSSH(PuTTY) にてiDempiereを起動していました。
でも設定を終了した今、VNCでデスクトップを使う必要性も薄れたし、普段使っているMacから起動出来れば楽だな〜

特に設定はなく、設定初期に公開鍵を home/Documents に保存していたのでこれを用いてMac で ssh接続をしてみる。

----------------------------------------------------------------------------------
すいません、ブログ引っ越しました。
あれこれ混ぜて書いていたので iDempiere関係はまとめました。

http://try-idempiere.blogspot.jp/2014/09/aws-centos-idempiere-mac-safari.html

AWS CentOS iDempiere Webui iptables なんとかすべての問題をクリアして接続成功! (引っ越しました。こちらは旧ページです。)

これまでの流れ:
1:急にiDempiere に興味を持った。
2:iDmpiere を使うためにAWS(Amazon Web Services) アカウントを作成することにした。
3:AWS にEC2 インスタンスを作成し、 CentOS をセットアップすることにした。
4: SSHの設定をして外部からアクセスできる様にしてみた。
5:コマンドラインでは使いにくいのでデスクトップ環境を作ってみた。
6-1:iDempiere に必要なDB (PostgreSQL8.4)をインストールしてみた。が失敗した。
6-2:PostgreSQL9.3をインストールしてみたがまた失敗した。
6-3:EC2でCentOS6.5のインスタンス作成からPostgreSQL9.3のインストールまで完了した。
7:JDKをインストールする。
8:iDempiere で使用するデータスキーマを PostgreSQL へロードした。
9:iDempiere をセットアップした。
10:iDempiere へ Web クライアントからの接続してみた。が、失敗。。。
11:AWS のインスタンスをアップグレードしたら VNC上から http://localhost:8080/webui で接続できた。


もう設定のゴール寸前。あとはすんなりと外部のクライアントPCからWebuiで接続できるはずだ。。。。はずなんだけど。。


----------------------------------------------------------------------------------
すいません、ブログ引っ越しました。
あれこれ混ぜて書いていたので iDempiere関係はまとめました。

http://try-idempiere.blogspot.jp/2014/09/aws-centos-idempiere-webui-iptables.html

2014年9月19日金曜日

AWS のEC2インスタンス変更してみた (引っ越しました。こちらは旧ページです。)

これまでの流れ:
1:急にiDempiere に興味を持った。
2:iDmpiere を使うためにAWS(Amazon Web Services) アカウントを作成することにした。
3:AWS にEC2 インスタンスを作成し、 CentOS をセットアップすることにした。
4: SSHの設定をして外部からアクセスできる様にしてみた。
5:コマンドラインでは使いにくいのでデスクトップ環境を作ってみた。
6-1:iDempiere に必要なDB (PostgreSQL8.4)をインストールしてみた。が失敗した。
6-2:PostgreSQL9.3をインストールしてみたがまた失敗した。
6-3:EC2でCentOS6.5のインスタンス作成からPostgreSQL9.3のインストールまで完了した。
7:JDKをインストールする。
8:iDempiere で使用するデータスキーマを PostgreSQL へロードした。
9:iDempiere をセットアップした。
10:iDempiere へ Web クライアントからの接続してみた。が、失敗。。。

で、CPU が Max なので考えるのやめて、AWS インスタンスをt1.micro から m1.small(有料)へ変更してみた。

----------------------------------------------------------------------------------
すいません、ブログ引っ越しました。
あれこれ混ぜて書いていたので iDempiere関係はまとめました。

http://try-idempiere.blogspot.jp/2014/09/aws-ec2.html

2014年9月18日木曜日

iDempiere に Web client から接続してみた (引っ越しました。こちらは旧ページです。)

これまでの流れ:
急にiDempiere に興味を持った。


次は iDempiere へ Web クライアントからの接続です。

----------------------------------------------------------------------------------
すいません、ブログ引っ越しました。
あれこれ混ぜて書いていたので iDempiere関係はまとめました。

http://try-idempiere.blogspot.jp/2014/09/idempiere-web-client.html

iDempiere の設定をしてみた。 (引っ越しました。こちらは旧ページです。)

これまでの流れ:
急にiDempiere に興味を持った。

ここからはいよいよiDempiere のセットアップに入ります。
長かった。。。

----------------------------------------------------------------------------------
すいません、ブログ引っ越しました。
あれこれ混ぜて書いていたので iDempiere関係はまとめました。

http://try-idempiere.blogspot.jp/2014/09/idempiere_29.html

2014年9月17日水曜日

iDempiere のデータスキーマを PostgreSQL へロードする (引っ越しました。こちらは旧ページです。)

これまでの流れ:
急にiDempiere に興味を持った。


いよいよiDempiere のインストールに近づいてきました。
その前にiDempiere で使用するデータスキーマを PostgreSQL へロードします。

----------------------------------------------------------------------------------
すいません、ブログ引っ越しました。
あれこれ混ぜて書いていたので iDempiere関係はまとめました。

http://try-idempiere.blogspot.jp/2014/09/idempiere-postgresql.html

2014年9月16日火曜日

Open JDK1.7.0 をインストールする。 EC2インスタンスを削除してみる。 (引っ越しました。こちらは旧ページです。)

これまでの流れ:
急にiDempiere に興味を持った。


iDempiereは JDK を必要とする。ここはCentOS6.5にプリセット(?)されている JDK1.7.0で行けそうなので、そのままyum する。

----------------------------------------------------------------------------------
すいません、ブログ引っ越しました。
あれこれ混ぜて書いていたので iDempiere関係はまとめました。

http://try-idempiere.blogspot.jp/2014/09/open-jdk170-ec2.html

AWS EC2 CentOS6.5 に もう一度はじめからPostgreSQL9.3 を インストールしてみた (引っ越しました。こちらは旧ページです。)

これまでの流れ:
急にiDempiere に興味を持った。

先日 PostgresSQL8.4 をインストールしたときの残骸が悪さをしていると、ネットなどで原因調査するときに混乱の元になる恐れもあり、CentOS6.5 のインスタンス作成からやり直すことにした。

----------------------------------------------------------------------------------
すいません、ブログ引っ越しました。
あれこれ混ぜて書いていたので iDempiere関係はまとめました。

http://try-idempiere.blogspot.jp/2014/09/aws-ec2-centos65-postgresql93_29.html

AWS EC2 CentOS6.5 に PostgreSQL9.3を インストールしてみた (引っ越しました。こちらは旧ページです。)

これまでの流れ:
急にiDempiere に興味を持った。

先日CentOS 6.5 で yum でインストールできる PogtresSQL 8.4 のインスト−ル途中で放棄し、アンインストールした。
で、今日改めて PostgresSQL 9.3 のインストールに再チャレンジ

と、このまま進みたいところだけど、途中解決できないエラーで挫折。
先日 PostgresSQL8.4 をインストールしたときの残骸が悪さをしていると、ネットなどで原因調査するときに混乱の元になる恐れもあり、CentOS6.5 のインスタンス作成からやり直すことにした。

----------------------------------------------------------------------------------
すいません、ブログ引っ越しました。
あれこれ混ぜて書いていたので iDempiere関係はまとめました。

http://try-idempiere.blogspot.jp/2014/09/aws-ec2-centos65-postgresql93.html

2014年9月12日金曜日

AWS EC2 CentOS6.5 に PostgreSQL8.4を インストールしてみた  (引っ越しました。こちらは旧ページです。)

これまでの流れ:
急にiDempiere に興味を持った。

次は、、、、iDempiere で使うデータベースだ。PostgreSQLを使ってみる。
(後にPostgresSQLバージョンの関係で、以下やり直しを決意した。よって参考にはなりませぬ。ごめんなさい。)

----------------------------------------------------------------------------------
すいません、ブログ引っ越しました。
あれこれ混ぜて書いていたので iDempiere関係はまとめました。

http://try-idempiere.blogspot.jp/2014/09/aws-ec2-centos65-postgresql84.html

2014年9月11日木曜日

AWS EC2 CentOS に SSH経由で VNC 接続してみる (引っ越しました。こちらは旧ページです。)

これまでの流れ:
急にiDempiere に興味を持った。


で、コマンドラインでは使いにくいのでデスクトップ環境を作ってみることにする。

----------------------------------------------------------------------------------
すいません、ブログ引っ越しました。
あれこれ混ぜて書いていたので iDempiere関係はまとめました。

http://try-idempiere.blogspot.jp/2014/09/aws-ec2-centos-ssh-vnc.html

2014年9月10日水曜日

iDempiere: EC2 の CentOS にアクセスしてみた (引っ越しました。こちらは旧ページです。)

これまでの流れ:
急にiDempiere に興味を持った。

で、 SSHの設定をして外部からアクセスできる様にしてみる。

----------------------------------------------------------------------------------
すいません、ブログ引っ越しました。
あれこれ混ぜて書いていたので iDempiere関係はまとめました。

http://try-idempiere.blogspot.jp/2014/09/idempiere-ec2-centos_29.html

2014年9月9日火曜日

iDempiere: EC2 インスタンスをCentOSで構築してみた  (引っ越しました。こちらは旧ページです。)

これまでの流れ:
急にiDempiere に興味を持った。

で、iDempiere を使うためにAWS EC2 インスタンスを作成し、CentOSをセットアップすることにした。

----------------------------------------------------------------------------------
すいません、ブログ引っ越しました。
あれこれ混ぜて書いていたので iDempiere関係はまとめました。

http://try-idempiere.blogspot.jp/2014/09/idempiere-ec2-centos.html

iDempiere: Amazon Web Service (AWS) にアカウントを作成してみた。 (引っ越しました。こちらは旧ページです。)

これまでの流れ:
1:急にiDempiere に興味を持った。
で、次にiDempiere を使うためにAWSアカウントを作成することにした。


----------------------------------------------------------------------------------
すいません、ブログ引っ越しました。
あれこれ混ぜて書いていたので iDempiere関係はまとめました。

http://try-idempiere.blogspot.jp/2014/09/idempiere-amazon-web-service-aws.html




iDempiere やってみよう。 (引っ越しました。こちらは旧ページです。)

なんだか面白そうな物発見。
iDempiere



----------------------------------------------------------------------------------
すいません、ブログ引っ越しました。
あれこれ混ぜて書いていたので iDempiere関係はまとめました。

http://try-idempiere.blogspot.jp/2014/09/idempiere.html